観察DATE  

<2010年>
○1月2日 雪  新ひだか町静内で昨日からの暴風雪で6cm程度の降雪。Y地区でマガン群れを牧場長が今シーズン初認。

○1月4日 曇り マガン群れを新ひだか町静内Y地区で午前、牧場長が確認。午後より観察するもマガンを確認には至らず。

○1月5日 雪  11:30〜ウトナイ湖勇払川河口域で観察するが、マガンは確認できず。
           12:30〜ウトナイ湖周辺の植苗地区を観察するが、12月21日に確認した場所、またいつもの場所等では確認できず。
           13:20〜ウトナイ湖美々川河口域で観察するが、マガンは確認できず。発達した低気圧の通過でこの日の積雪16cm、ウトナイ湖周辺は暴風雪。

           14:00〜この時間までウトナイ湖周辺で観察するが、オオハクチョウ約20羽、カモ約100羽以外に野鳥はおらず、当然マガンも確認できず。
                ※この日現在のウトナイ湖周辺は、積雪20cm以上で採食活動は環境悪化。また、ウトナイ湖も美々川河口域、勇払川河口域の一部で
                 一部水面が見えるものの他の場所では結氷し、この日現在、ここでの越冬はほぼ不可能。
           16:00〜日高町厚賀町、厚別川河口域を調査するがマガンは確認できず。朝は結氷していたがこの時間、河口域の氷はなし。
           17:00〜この時間まで新冠町東町、大狩部等を調査するがマガンは確認できず。
                ※むかわ町鵡川は、完全結氷。積雪約10cm。生息するには不敵状態。

 
ウトナイ湖勇払川河口域、大半が結氷し一面雪野原。今年の苫小牧市は降雪量が多い


 
ウトナイ湖美々川河口域、もの凄い降雪と風、飛翔しているのはカモ

○1月6日 曇り  10:30〜新ひだか町静内Y地区で採食するマガン群れを確認。個体数は117羽、内1羽がヒシクイ以外は全羽がマガン。
            12:00〜この時間までY地区で確認。
            15:35〜Y地区でマガンの姿を確認できず。
            15:55〜昨年採食を確認した新冠町東町、大狩部を調査するが確認できず。
            16:20〜日高町厚賀町、厚別川河口域でもマガン確認できず。
            16:00〜17:00まで、新ひだか町静内目名地区、目名大橋で群れのねぐら入りを待機するが、マガンは現れず。


○1月7日 晴れ  9:00〜Y地区で採食するマガン群れを確認。個体数は変化なし。
            9:22〜群れがY地区A地点を飛び上がりT地点へと移動。
            9:38〜A地点に再び舞い戻る。
           14:49〜この時間まで群れがY地区A地点で採食を続けたが、再び西方向へ飛び上がりlost。
           15:00〜調査の結果、T地点へと移動していたことが判明。
           16:43〜結局、この時間までT地点で採食を続け、ねぐらへと向かう。方向はA地点上空を低く飛びそのままlost。
                この後、神森地区でねぐら入りを待機するが、群れは通過せず。結局、この日時点ではねぐらは判明せず。
                ※今日は風もなく、正午で4℃、午後2時で2℃と1月としては滅多にない温かな1日で観察も楽で助かる。           

 サラブレッド、エゾシカ、そしてマガンと役者が揃った。この光景は、馬産地である北海道新ひだか町静内だけ

○1月8日 晴れ 5:30〜Y地区・A地点でねぐらからの移動を待機。
           6:30〜群れがY地区A地点には現れず。

           6:30〜群れが来ないためはT地点を見ると、既に到着し採食中。ということは、ねぐらが静内川ではないと思われる。
           8:30〜Y地区・A地点での様子を見ると、マガンがT地点から移動し採食中。どうやらA地点とT地点を往来しているようだ。
           14:30〜T地点でオオハクチョウ11羽と共に採食しているのを確認。
          15:21〜A地点の湧水場所に水を飲みに移動。
          15:31〜T地点へと戻る。
          16:35〜何かに驚いたのか、いつもより早いこの時間にねぐらへと向かうため飛び立ち。
          
17:00〜厚別川河口域をマガンを求め調査開始。
          18:00〜結局、マガンを確認するにはいたらず。

○1月9日 晴れ 14:32〜A地点で群れの採食を確認。
           16:30〜この時間より17:15まで日高町厚賀町
、厚別川河口域から厚別橋までの間、二ヵ所で待機しマガンのねぐら入り
               を調査するが、確認できず。相変わらずにねぐらは不明のまま。この間、海岸線特有の強風で寒さに震えるなが
               ら、ひたすら待ち続けるが成果なし。

 
河口域は結氷していない厚別川厚別橋より上流は完全に結氷

○1月10日 晴れ 14:10〜Y地区のT地点に近い西側で採食を確認。ここ数日、日中の気温もプラスに上がり融雪が進んできたため、
                 Y地区でもかなり牧草が顔を出し始めたのがY地区で採食を開始した理由。今年の牧草は暖冬の性か既に
                 緑色化している場所が多い。

○1月11日 晴れ 10:32〜T地点で採食を確認。どうやら午前中は、Y地区の牧草地が凍っているのでT地点での採食となるようだ。
                 T地点
は、風の性か積雪がなく、牧草地全体が緑一色となっている。近づこうとすれば不可能ではないが、
                 現在のところストレスを与えないよう、遠くからのプロミナーのみの観察を続けている。

○1月12日 曇り 13:34〜Y地区で採食を確認。珍しくA地点一杯に広がり、大きく
4グループに分かれての採食。今日も正午現在の気
                 温0℃
、無風状態で温かく穏やかな一日。

○1月13日 晴れ 11:00〜A地点には三か所の牧草地があるが、初めて真ん中の牧草地で採食。

○1月14日 曇り 13:03〜Y地区から飛び上がり、A地点真ん中の牧草地に着地。本州では九州で降雪があったり、北陸では豪雪と
                なったりで大荒れの天候であるが、幸い、静内は正午現在で-2℃と若干寒い程度。また、Y地区でエゾシカ
                12頭を確認。

○1月15日 曇り 13:00〜Y地区、T地点では群れを確認できず。今日は寒くこの時間で-4℃の気温。
            13:20〜新冠町東町では確認できず。新冠川は殆ど結氷なし。
            13:48〜新冠町大狩部では確認できず。厚別川は、河口域の一部を除き結氷。今日の気温が低いので河口域も全面
                 結氷となると思われる。
            15:40〜新ひだか町静内、過去の採食地では確認できず。

○1月16日 曇り 11::04〜昨日からの寒波の影響で、この時点での気温-5℃ととても今日も寒い一日。Y地区、上部で群れが採食して
                 いるのを確認。まだ、牧草地もガチガチに凍っているので採食もににも困難が伴うと思われる。ここで採食する
                 のてであれば、T地点の方が掘るかに表面を覆う積雪もなく採食条件に優れていると思われるのであるが、こ
                 のへんが、人間には良く分からないところ。
○1月17日 曇り 6::24〜今シーズン、初めて神森地区上空をマガンが通過。昨日からねぐらを静内川にとった証。理由はここ数日、気温
                が下がり寒いため、ねぐらとして使用していた河川が結氷したと思われる。
            9::10〜この時間で気温-4℃。相変わらずに寒波の影響で気温が下がる。昨日に引き続き、Y地区上部で採食。かなり
                牧草地も凍っているため、嘴で牧草、クローバなどをもぎ取るような方法で採食。
           11:27〜突然上空へと舞いあがるが、直ぐに地上へと降りる。この間、何かの物音に一斉に首を上げる仕草を繰り返すが
                安全が確認されると再び、採食を開始する。

 ここ数日の寒波襲来で水飲み場も結氷し、雪をのどに運んでは給水する