続き
    
     この場所には6シーズンぶりに採食地として訪れ、感慨深かった

    
      降りしきる雪の中、牧草地へと舞い降りるマガン群れ

    
     
今シーズンは多目の積雪により採食には苦労し続けたたマガンたち


    ○ 1月 14日(水) 雪   典型的な西高東低の気圧配置で、勢力の強い通称“爆弾低気圧”の影響で全道が大荒れの
                     天候。昨晩は12時過ぎまで降雨となっていたものの、今朝方から降雪に変わり、町内で約15
                     cmの積雪となる。
                     さて、1月8日、ここ一週間程度で静内町へと移動するとの予測のとおり、本日、午後2時、従来
                     の採食地でマガン群れを静内町で今シーズン初めて確認。採食条件がそこそこの積雪となっ
                     たため、水田のあぜ道(04A)で雑草を採食していたが、ここ数日はこのような採食活動が続く
                     と思われる。
                     なお、確認したのは約100羽という情報もあり、幾つかのグループに分かれての採食であるもの
                     なのか、また、静内町への渡来数がこれだけのものなのか等については、明日からの観察で
                     判明すると思われる。
                     結局、12日、ウトナイ湖でのねぐら入りが確認されなかったことから、静内町への移動は12日と
                     推測されるが、今後の調査でそれも判明すると思う。
    ○ 1月 15日(木) 曇り  7:10〜昨日と同様の場所(04A)でマガンが採食しているのを確認。個体数は約100羽。天
                           候は昨日の暴風と豪雪の嵐は去って穏やかな一日。
                     12:40〜朝と同様の場所で採食を続ける。周辺は辺り一面雪の原であるが、僅かに顔を見せ
                           ている水田斜面部分の草をメインに水田あぜ道の雑草を食する。食べ物が限定され
                           るので、ある程度の雪解けが開始されるまでの間、今しばらくの辛抱。ヒシクイ一羽が
                           群れ中に混ざっていた。この時点での個体数は140羽。
                     15:20〜朝から確認していた場所とは違う地点で約80羽を確認。従って採食環境の悪化が原
                            因なのか今回は幾つかのグループに分かれての採食をしていることが判明。
    ○ 1月 16日(金) 晴れ 当地では珍しい15cm程度の積雪により、採食環境がよくないため、群れが一つにならずに、
                     幾つかに分かれての採食行動をとっている様子。早くに融雪し採食条件が好転することを願うば
                     かり。
                     12:00〜昨日の採食地では確認できず。
                     12:25〜昨日の採食地で101羽を確認。
                     16:15〜他の採食地へと移動。
                     17:00〜ねぐら入りのため、静内川へと飛び立つ。
    ○ 1月 17日(土) 晴れ 今シーズン群れの特徴の一つに、昨シーズンまでの全ての群れ行動が同一行動ではなく幾つか
                     の群れに分かれての行動が目立つことがあげられている。
                     この日も早朝の飛び出しに26羽小群の飛び出しを確認したものの本群の飛び出しは未確認。こ
                     の日現在、正確なねぐらの確認は出来ず。
                      6:26〜26羽の飛び出しを確認。本群の飛び出しは未確認。
                      7:36〜群れ本群を確認。個体数は96羽。(034B2地区)
                     15:12〜他の採食地へと移動。((034C1地区)
                     15:24〜更に他の採食地へと移動。60羽を確認。
                     17:00〜ねぐら入りのため、群れが飛び立つ。
    ○ 1月 18日(日) 曇り 昼からの観察となったが採食地は同一場所。昨日から気温が下がらずに温かく、昨晩も二時過ぎ
                     でも道路は凍結していないほど。終日、温暖な一日となる。今日の群れ数は、目測でマガン100羽
                     ヒシクイ1羽で計101羽。後の100羽は一体どこにいるのだろうか。(034C1地区)
                     12:30〜昨シーズンまでに一度も採食地として利用していなかった場所で採食しているのを確認。
                            (034C1地区)
                            状況は少々、傾斜となった場所で降雪が少ないために採食が可能となっているロケーシ
                            ョンとなっている。
                     14:00〜午前中は降雪が続いていたが再び、降雪となる。群れは一列になり、融雪している場所
                            を選択しての採食行動が続く。
                      14:20〜一度、上空へと飛び立つが、数分で再び同じ場所に降り採食を開始。
                     15:03〜これまで採食していた場所での草がなくなったため、群れが牧草地一面へと散っての採
                           食を始める。
                     16:58〜ねぐら入りのため、群れが一斉に静内川方向へと飛び立つ。(034C1地区)

    
     
融雪場所を求め横一列になっての採食が続く

    
     
ようやく静内町へ顔を見せたマガンたち

    ○ 1月 19日(月) 晴れ  9:45〜昨日とは違い17日に確認されている牧草地で群れが採食(034B1地区)。個体数は
                           約100羽で昨日と同様と思われる。ここ数日、日中は温かく、積雪が段々と融けている
                           ようで好ましい状況で
                           はあるが全てが融けるにはまだ。日数を必要としており、採食環境はまだ、まだ良くない。
    ○ 1月 20日(火) 晴れ  9:30〜昨日、一昨日の採食地ではマガンを確認できず。
                     12:20〜今シーズン渡来した採食地ではマガン群れを確認できず。状況は、今シーズン積雪が
                           多く、採食環境の悪化により、少しでも採食条件の良いところを見つけて採食活動を行っ
                           ているものと思われる。従ってしばらくの間、従来の越冬パターンとは相違し、採食場所
                           については次々と変えいく可能性が高い。
                     18:00〜幸いなのは今日も比較的暖かで、この時間になっても気温がマイナスとならず、融雪が
                           進むことにより採食環境が段々とこ好転していくことである。
                            ※21日になり、確認情報があり、10:00、14:00に水路側の雑草を食している約100
                            羽の群れを確認。(034C2地区)
    ○ 1月 21日(水) 雨   8:05〜朝から一日中、この時期としては珍しい降雨となり、随分と融雪が進む。昨日と同じ場所で
                           (034C2地区)の採食を確認。
                     13:30〜朝確認した場所ではマガンの姿は見えず。
    ○ 1月 22日(木) 晴れ 終日温かなプラス気温で、2月下旬のような温かさ。融雪が進むので有難い。
                      7:55〜昨シーズン、最も採食地として利用した場所(034C5)で約100羽の採食活動を確認。
                     11:00〜この時間まで034C5地区で採食。
                     14:30〜採食地を034C2地区に移動する。
                     16:00〜この時間まで034C2地区で採食する約100羽のマガンを確認。
                     16:20〜上記と違う観察者のカウントでは、何度数えても群れ数は95羽となる。
    ○ 1月 23日(金) 晴れ 一転し寒い一日、ころころと変化する気候にマガンだけではなく、人間も翻弄される日々が続く。
                     11:40〜034C1、034B1地区ではマガン群れを確認できず。
                     16:25〜16羽のマガン小群を034C4地区で確認。
                     16:58〜16羽のマガン小群がねぐら入りのため、飛び立ちを確認。
                     17:04〜個体数は確定できないが、約100程度のマガン群れのねぐら入りを確認。
    ○ 1月 24日(土) 晴れ 今日は好天で絶好の観察日和。二つの群れに分かれての採食となったのが、この日の特徴。採
                     食活動が群れ自体が二つに分かれて行うのは、今シーズンが初めての行動で興味深いが、理由
                     は降雪量が多いために、採食場所に苦労して群れが移動していることによると思われる。
                     この日も採食行動は困難を極め、雪中から牧草等をほじくりながらの採食となり、悪戦苦闘の連
                     続である。
                     それにしても、個体数は約100羽を確認するも残りの百羽は一体どこへと消えたのか?、分から
                     ない。
                     10:13〜034A1地区ではマガン群れを確認できず。
                     10:19〜034A2地区ではマガン群れを確認できず。
                     10:45〜034B1地区で16羽のマガン小群を確認。
                     11:04〜034C1地区で約100羽のマガンを確認。
                     11:16〜034C1地区から、034C3地区へと22羽が移動。。
                     11:32〜16羽のマガン小群が034C1地区へと移動。
                     11:58〜18羽のマガン小群が034C1地区から、034C3地区へと22羽が移動。
                     12:54〜034A1地区ではマガン群れを確認できず。
                     12:59〜034A2地区ではマガン群れを確認できず。
                     13:10〜034B1地区ではマガン群れを確認できず。
                     13:20〜034C1地区、牧草地で雪の中から嘴でほじくる様に、牧草を採食する33羽を確認。

                     13:32〜034C3地区、水田あぜ道で採食する61羽マガン群れを確認。
                     16:25〜034C1地区で変わらずに33羽のマガン小群を確認。
                     16:58〜034C3地区で変わらずに61羽マガン群れを確認。
                     17:03〜034C3地区のマガン群れがねぐらへと飛び立つ。

                     17:15〜この時間のポイントは、約500m離れた所で採食している034C1地区と034C3地区の
                            マガンが一緒にねぐら入りをするかどうかであったが、034C3地区手前で034C1地区
                            マガンのねぐら入りを待機するも目の前を通過せず。このことは、ねぐらが二つの場所と
                            いうことも考えられる。

    ○ 1月 25日(日) 晴れ 今日も昨日に引き続き好天に恵まれ、融雪が進むので一安心。昨日と本日の観察を終えての感想
                     は、残りの百羽が静内町に居るのだという確信の元に観察を続けたものの、その可能性が低いとの
                     印象が強い。
                     可能性としては、ウトナイ湖にまだ、残留しているのか。それとも鵡川町あたりにでも新天地を求め、
                     越冬をしているのか?、現段階では、どうにも予測がつかない。
                     10:20〜034B3地区の道道側、水田あぜ道で全羽が採食中。こんなに車の往来が激しい所で採
                           食しなくても良いものをと思う。個体数はマガン100羽、ヒシクイ1羽、計101羽。
                     11:14〜034B3地区に私が近づき、警戒した約25羽が034C1地区へと飛び立つ。
                     11:27〜034B3地区から034C1地区へ全羽が次々と移動。
                     12:23〜034C3地区へ全羽が移動。
                     12:26〜再び034C1地区へ舞い戻る。
                     14:44〜昨シーズンの主たる採食地の一つ034C5地区へと移動し、あぜ道で採食を始める。
                     15:00〜この時間まで034C5地区で採食するのを確認。
    ○ 1月 26日(月) 晴れ 本日の確認数、マガン99羽、ヒシクイ1羽、計100羽。

    ○ 1月 27日(火) 晴れ ねぐら飛び立ちからねぐら入りまで終日、マガン群れを確認。本日は3つの群れに分かれて行動
                      する。
                      6:17〜飛行中のマガン群れ約70羽を確認。
                      6:38〜034A2地区で77羽のマガン群れを確認。
                     11:33〜034A1地区で別行動のマガン27羽を確認。

                     14:10〜マガン1羽、ヒシクイ1羽の計2羽が飛翔するのを確認。
                     本日の個体数計105羽(マガン104羽、ヒシクイ1羽)
    ○ 1月 28日(水) 晴れ 今日は、マガン2群+ヒシクイ1羽に分かれて行動。毎日、群れの行動単位が変化している。
                      6:50〜034A2地区で65羽のマガン群れを確認。
                     12:00〜034A1地区で採食していたマガン28羽に群れが加わり、約90羽となる。

                     本日の個体数計90羽(マガン・ヒシクイ)
    ○ 1月 29日(木) 晴れ 今朝方も起きてみると少量の積雪となっている。今年は雪が切れ目なく降り、積雪もそこそこで
                     相変わらずに採食条件は改善されていない。午前中に約60羽のマガン群れを確認。
    ○ 1月 30日(金) 晴れ 最近は毎日の好天が続く。本日も、105羽の群れを確認。
    ○ 1月 31日(土) 晴れ 今日の印象は、次々と採食場所を変えていくことと、マガンの行動そのものが活発化してきたと
                      いうこと。午前のみの観察であったが、群れ行動の動きに勢いがあり、一羽、一羽の動きがアクテ
                      ィブで、更に鳴きかわしが頻繁に行われており、何かが変化した感がした。
                      8:15〜ヒシクイ、マガンの2羽が034B3で単独、採食行動をしているのを確認。
                      9:00〜034B1で群れ約90羽が採食。
                     10:20〜引き続き、034B1で群れ約90羽が採食を続ける。
                     10:58〜034C3に移動し採食しているのを確認。群数は97羽。
                     11:06〜6羽が034C3で採食している群れに加わり、群数が103羽となる。
                     11:14〜034C3に2羽のマガンが加わり群数が105羽となる。(ヒシクイ1羽、マガン104羽)
                     12:00〜この時間まで034C3で採食する群れを確認。

    ○ 2月  1日(日) 晴れ 10:02〜034A1で採食行動する群れを確認。今日も群総数は105羽。
                     11:25〜034C1で群れ約100羽が40羽と60羽の二つの群に分かれて採食。
                     12:37
034C1で20羽と80羽の群れ約100羽が二つの群に分かれて採食。
                     16:45〜034A2では群を確認できず。
                     16:57〜034C1では群を確認できず。
                     17:04〜034C3では群を確認できず。

    
     相変わらずにあぜ道などの雪解け場所で採食が続く

    ○ 2月  2日(月) 晴れ 9:40、034C1で20羽と80羽の群れ約100羽が二つの群に分かれて採食。
    ○ 2月  3日(火) 曇り 昨晩、また少量の降雪有り。どうして今年はこんなに雪が多いのか、3グループに分かれて今日は
                     採食。

    ○ 2月  4日(水) 曇り 12:40〜034C1で47羽を確認。分散化しての採食が続いていると思われる。
                     15:00〜今シーズン採食地では群を確認できず。

    ○ 2月  5日(木) 晴れ 12:00〜034C2、034C3で各20羽、計約40羽が採食するのを確認。この辺にはこの群しか
                            見当たらない。群の分散化が更に進んでいると思われる。
    ○ 2月  6日(金) 晴れ   8:13〜034B1でマガン、ヒシクイ計2羽が採食するのを確認。
                     12:27〜034B4で97羽が採食しているのを確認。
                     17:00〜この時間も034B1でマガン、ヒシクイ計2羽が採食するのを確認。
    ○ 2月 7日(土) 晴れ   7:44〜034B1で約100羽の群が採食しているのを確認。
                      9:50〜034A1で群れ確認できず。
                      9:55〜034A2で群れ確認できず。
                     10:04〜034B3、034B1で群れ確認できず。
                     17:16〜約70羽〜80羽の群れがねぐら入りのため034B3付近の道道を横断するのを確認。
                     17:18〜約20羽〜300羽群れがねぐら入りのため034B3付近の道道を横断するのを確認。
    ○ 2月 8日(日) 晴れ  最近の群れ動向は、二月特有の群れ行動に落ち着きがなくなり、一箇所に落ち着いての採食
                     行動が少なくなってきたこと。
                     その日によっても多少ことなるが、ヒシクイ、マガン計2羽。約70羽の群れ、約30羽の群れと3グ
                     ループに分かれての採食をすることが多い。理由は、相変わらずに地表上は辺り一面雪野原で、
                     採食条件が越冬9シーズン中、最悪の環境となっていることに起因する。
                     しかし、034C1での糞を確認したところ緑色となっており、僅かに雪解けとなっている水田あぜ
                     道の雑草を採食している割には、草の新芽を食しており、そこそこの採食状態であることが判明
                     し、胸をなでおろす。
                     また、今日もお昼頃と午後4時過ぎから雪が降り出したように、二日に一度は量が少ないながら
                     も、しつこく降雪となるのが今シーズンの特徴。
                      9:07〜034A1でマガン約100羽が採食。

                     10:08〜034B3でヒシクイ、マガン計2羽が水田あぜ道で採食。
                     11:56〜034A2でマガン92羽が採食。
                     14:44〜034B3でヒシクイ、マガン計2羽が水田あぜ道で採食。
                     15:00〜034C1で44羽が背眠状態となる。
                     16:11〜15羽が034C2で採食。
                     16:13〜034C1で採食中の約75羽の群れがが034C6の牧草地に移動し採食。
                     16:32〜034B4方向から約25羽が飛来し、034C6牧草地群れに合流し採食。
                     16:40〜降雪が激しくなる。
                     17:19〜群れが一斉に静内川上流方向ねぐらへと飛び立つ。辺りは吹雪状態で視界不良。
   ○ 2月 09日(月) 晴れ   8:16〜034B3でヒシクイ、マガン計2羽が水田あぜ道で採食。
                     12:23〜034B3でヒシクイ、マガン計2羽が水田あぜ道で変わらずに採食。この2羽はどうや
                            らここがお気に入りの様子。
                     14:19〜全く新しい採食地である034C7、水田あぜ道で18羽が採食。マガン群れの採食活動
                            が更に細分化してきたのか?。
   ○ 2月 10日(火) 晴れ   9:10〜034B3でヒシクイ、マガン計2羽が水田あぜ道で採食。
                     12:00〜この時間まで今シーズンの採食地を探し回るもマガン群れを確認できず。
                     15:30〜再び、この時間まで今シーズンの採食地を探し回るもマガン群れを確認できず。二月に
                            入り群れが活発に行動を開始したと思われ、町内での採食活動には変化がないと思わ
                            れる。
                     16:22〜マガン97羽を久々に034A1地区で確認。
   ○ 2月 11日(水) 晴れ   昨日より群れの採食地が034C地区から034A地区へと変わったが、ヒシクイ1羽だけは相変わ
                      らずに034B3で一日採食を続けた。ヒシクイの採食を良く見るとクロバーを好んで採食している
                      ようだ。
                      ここ数日、2月10日を過ぎ、日中の徐々に気温が上がってきたが、辺りは明日変わらずの一面、
                      雪野原で融雪地はごく僅かな場所に限られている。
                      また、例年、2月後半に鵡川町・ウトナイ湖地区へと移動をしているマガンであるが、今シーズン
                      は鵡川町も降雪量が多く、河口域等も結氷していることから、鵡川町への移動が今シーズンは遅
                      れる確立が高いと思う。
                      なお、従来は数グループに分かれての行動が特徴的であったが、この日以降、マガン群れはヒシ
                      クイ1羽を除き一つの群れとして行動するようになる。
                      8:50〜034A1ではマガンを確認できず。
                      8:54〜034A2ではマガンを確認できず。
                      9:03〜034B1ではマガンを確認できず。
                      9:04〜034B2ではマガンを確認できず。
                      9:04〜034B3でヒシクイ1羽を確認。
                      9:10〜034C1ではマガンを確認できず。
                      9:14〜034C3ではマガンを確認できず。
                     10:50〜034A1でマガン約100羽を確認。
                     14:30〜034A1でマガン約100羽を確認。
                     14:42〜034B3でヒシクイ1羽を確認。
                     15:20〜034C1ではマガンを確認できず。
                     15:55〜034C3ではマガンを確認できず。
                     16:00〜034A1でマガン約100羽を確認。
                     ※それにしても今年の降雪量は異常で、午後10:00現在、今夜も、また雪が降り出した。
   ○ 2月 12日(木) 晴れ  昨晩からの雪で約10cmの降雪となる。
                      6:02〜034A1でマガンの鳴き声を聞くが濃霧のため、姿を確認できず。
                      8:00〜034A1でようやく、マガン約100羽を確認。
                     12:00〜この時間まで、034A1でマガン約100羽を確認。
   ○ 2月 14日(土) 晴れ  10:30〜正午までの時間、99羽の群れを確認。
   ○ 2月 16日(月) 晴れ  10:43〜034C5で約30羽のマガン群れを確認。
   ○ 2月 17日(火) 晴れ  朝、起きてみるといきなりの約10cmの積雪。昨晩、午前零時までは黒い地表だったのに…。
                     15:30〜午後4時30分までの時間、従来、及び今シーズンの採食地を探し回るが、マガンの
                            姿は確認できず。
   ○ 2月 18日(水) 晴れ  10:21〜034C7の牧草地で99羽が採食。
                     16:07〜突然、群れが飛び立つ。
                     16:20〜034A1で採食する群れ99羽を確認。
    ○ 2月 19日(木) 晴れ  終日、034C7で採食。段々と雪解けが進み、昨日から牧草地での採食が始まる。
   ○ 2月 20日(金) 晴れ  16:19〜034C7で99羽が採食。昨日に引き続き牧草地での採食。
                     17:41〜この時間になつても、034C7で99羽が採食。

   ○ 2月 21日(土) 曇り  11:17〜034C3の水田で105羽が採食。随分と降雪が融けて地表が顔を出し始め、採食が
                           しやすい環境下となる。
                     11:35〜034C3から034C1へ移動。午後からは浦河町でマガン個体数調査をする。

   ○ 2月 22日(日) 雨    朝から終日、雨の一日で、牧草地では融雪がかなり進んできたが、群れ本隊を確認できず。例年ど
                     おり、他地域へと移動を行ったものなのかは不明であるが、今年はまだ、数週間程度、静内町に生
                     息するような気がするのであるが…。
                     なお、午前中はオオワシ・オジロワシ一斉調査のため、ワシの観察をするが、オジロワシ3羽、オオワ
                     シ3羽の計6羽を確認。
                      9:40〜034B1の牧草地でオオハクチョウ26羽と一緒に採食するマガン幼鳥1羽、ヒシクイ幼鳥
                           1羽の計2羽を確認。
                     12:10〜採食地を巡回するも034B1地区以外ではマガン群れを確認できず。

                     16:40〜この時間まで今シーズン採食した場所を観察するが群れを確認できず。
   ○ 2月 23日(月) 雪   爆弾低気圧が北海道を通過したため全道的に荒れた一日となる。昨夜からの約10cm程度の降雪
                     があり、折角融けた雪もまた、一面の雪野原。午前、午後と今までの採食地を巡回するもマガンの
                     姿は確認できず。これで、今シーズン越冬行為が終了となるのだろうか。だとすれば、寂しいシーズ
                     ンである。

   ○ 2月 24日(火) 晴れ  昨日来の降雨で、一辺に融雪しようやく地表が顔を現す。
                     11:40〜034B1で、オオハクチョウ約40羽と一緒に採食する110羽のマガン群れを確認。不思議
                           なのは個体数が今までの確認数の最大越冬数である105羽を超えていること。一体、どこ
                           からやってきたのだろうか。また、昨日までの二日間は一体何処へ行っていたのだろうか。
                           なお、個体数は120羽前後を確認したとの情報もあり、今後も増える可能性も十分あると
                           思われる。

   ○ 2月 25日(水) 晴れ  静内町での個体数107羽(マガン106羽、ヒシクイ1羽)。鵡川町でのマガン個体数86羽。思ったよ
                     りも北帰行が進んでいることが分かる。
                      5:50〜ねぐらより群れが飛びだす。
                      5:53〜034C5でマガン群れ106羽を確認。

                       7:47〜群れが飛び立ち034B1に移動し採食を開始。
                     13:30〜ヒシクイ1羽を034C1で採食するのを確認。相変わらずの単独行動となる。
                     14:00〜この時間まで034B1での106羽が採食するのを確認。
                     ※9:59〜鵡川町水田で、積雪が多い環境の中、あぜ道で雑草を採食するマガン86羽を確認。
    ○ 2月 26日(木) 晴れ  本来の採食場所である牧草地での採食活動が本格的に可能となったため、今日は終日、034B1で
                     オハクチョウ約50羽と一緒に採食をする。
                     今シーズンの越冬期間は、予測どおり、いつもの2月22日前後ではなく3月まで延びると思われる。理
                     由は、次のことが考えられる。
                     @静内町での採食活動がようやく環境が整備され十分な採食が可能となったこと。
                     A今までの採食環境の悪化により、移動するのに体力が十分でないこと。
                     B移動先の鵡川町がまだ積雪が多く、採食には十分な環境が整ってはいないこと。
   ○ 2月 27日(金) 曇り   今日は、マガン群れ本隊を確認できず
   ○ 2月 28日(土) 晴れ  そろそろ3月に入る時期となり、マガンの活動範囲も広がりだした感がある。この日は、ヒシクイ1羽を
                     午後、確認できたものの本隊は確認できず。行方は不明である。また、周辺は融雪が進み、どの場所
                     で採食するにも不自由はない環境となっている。            
                     10:00〜マガン約100羽を034C5で採食するのを確認。
                     10:44〜マガン約100羽は034C5では確認できず。他の採食地を巡回するも確認にはいたらず。
                     13:55〜ヒシクイ1羽が水田あぜ道で雑草を採食しているのを034B3で確認。
                     14:00〜ヒシクイ1羽が034C地区方面へと飛び去り、その後確認できず。
                     16:30〜マガン、ヒシクイとも、各採食地を巡回するもこの時間まで確認できず。
  ○ 2月 29日(日) 晴れ   終日、各採食地を探して回るがマガンの群れは確認できず。また、鵡川町ではそこそこの融雪が始ま
                     っており、雪解けの始まった水田あぜ道、牧草地などにマガンが採食している光景を確認。静内町での
                     越冬組も既に鵡川町へと移動した可能性が高いと認めざるを得ず。
                     15:30〜この時刻から鵡川町周辺を観察するが、そこかしこにかなりのマガンが既に集結しており、
                           あちらこちらでマガンが上空を旋回しているのを確認。憶測ではあるが5000〜6000の個体
                           数は間違いない。予測を超えた数に圧倒される。
  ○ 3月 01日(月) 晴れ  静内町でのマガン群れを確認することはできず。
  ○ 3月 02日(火) 曇り   静内町でのマガン群れを確認することはできず。
  ○ 3月 03日(水) 晴れ  18:13〜静内川下流から上流部へと移動するマガン群れを確認。この群れたちが静内町で越冬してい
                          た個体なのか。それとも現在、北帰行中のマガンなのかは不明。明日朝、もう一度調査するの
                          で、概要が判明するかもしれない。
  ○ 3月 04日(木) 晴れ   5:30〜マガン個体数不明、昨日、ねぐら入りしたと思われる付近から鳴き声が聞こえた。
                     5:44〜マガン15羽、静内川上流から下流に向け飛翔する個体を確認。
                    12:00〜この時間まで町内でのマガン調査を実施するも、確認することは出来ず。従って、今シーズン
                           の静内町での越冬はこれで終了したと思われる。
                    ※なお、浦河町の河村氏より情報提供があり、静内町より45km西に離れた浦河町で本日現在、ヒシクイ
                      15羽、マガン1羽、カリガネ1羽を確認。浦河町で越冬した個体もあるが、大半は現在、、移動中のガン
                      類と想われる。今後の動向にも注目したい。
    
        
   ○ 3月 05日(金) 晴れ 終日、静内町でのマガン確認情報はなし。越冬9シーズンも終了宣言を出しても良いと思う。
   ○ 3月 06日(土) 晴れ 静内町でのマガン確認情報はなし。鵡川町にも観察行きたいのであるが来週からの3月町議会
                    の準備で時間がなく役場で仕事の一日。実に冴えない。

   ○ 3月 07日(日) 晴れ 相変わらずの夜間の降雪で、今朝方は季節外れの雪野原。そして、これも今年の特徴で、一月
                    中旬以降、相変わらずにこの時期となっても寒い一日となる。
                    なお、浦河町でマガン、ヒシクイ等、総計17羽のガン類を午前10時、確認。
   ○ 3月 08日(月) 晴れ 本日、静内町でのマガン確認情報はなし。浦河町で総計17羽のガン類を本日朝、確認。

   ○ 3月 09日(火) 晴れ 朝起きると今年の冬の典型、季節外れの雪景色。本日、静内町でのマガン確認情報はなし
   ○ 3月 10日(水) 晴れ 本日、静内町でのマガン確認情報はなし。 
   ○ 3月 11日(木) 晴れ 本日、静内町でのマガン確認情報はなし。浦河町ではヒシクイ15羽、マガン2羽、カリガネ1羽
                    そしてコクガン2羽が確認される。
   ○ 3月 12日(金) 晴れ 本日、静内町でのマガン確認情報はなし。
   ○ 3月 16日(火) 晴れ 浦河町でマガン、カリガネ計3羽を確認。ヒシクイは11日に移動したとのこと。
   ○ 3月 17日(水) 雨   今日も浦河町でマガン、カリガネ計3羽を確認。
   ○ 3月 20日(土) 晴れ 浦河町富里でオオヒシクイの群れが姿を現したとの報告を受け、現地へ行く。約50羽のオオヒシクイ
                     を確認するが、最盛期はまだで今後、日一日と増えてくると思われる。後日、詳細をリポートしたい。