RED LIST                  


                 
                  世界の動植物を保護する目的でIUCN(国際自然保護連合)は、
               絶滅の恐れのある動植物の種を選定し、その生息状況などを明ら
               かにした資料であるレッドデータブックを作成(1966年初版発行)
               しました。
                 アメリカや英国などの先進諸国では、IUCNのレッドデータブック
               を基礎に自国の保護政策を進め、日本でも環境庁によって鳥獣以
               外も含めた野生動物全般を対象とした種の保護を進める第一歩と
               して、わが国に生育・生息する野生動物の内、絶滅の恐れのある
               野生動物の種をリストアップし、それらの分布や生息状況などを明
               らかにしたデータ集、日本版レッドデータブックを1991年に発行し
               ました。
                 日本版レッドデータブックは、掲載種を5つのカテゴリーに分けて
               おり、これはIUCNのRed List(1998)に準じた4つのカテゴリー
               (絶滅種・絶滅危惧種・危急種・希少種)に地域個体群を加えたも
               のであり、カテゴリー定義を分りやすく書き表したものです。






 日本版レッドデータブック(カテゴリー・種名

 ≪野生動物編≫

 
『絶滅種…………過去に日本に生息したことが確認されているが、既に絶滅したと思わ
              れる種、または亜種。

              ●信頼出来る調査や記録によって、絶滅したことが確かめられている。
               或いは複数の信頼できる調査でも、生息が確認出来なかった。
              ●情報の少ないものについては、過去50年くらいの間に、生息の情報
               が得られていない。
              ◎
鳥類〜キタタキ、ミヤコショウビン、リュゥキュウカラスバト、オガサワ
                   
ラカラスバト、オガサワラガビチョウ、オガサワラマシコ、ハシ
                   
ブトゴイ、カンムリツクシガモ、マミジロクイナ、ダイトウミソサザ
                    イ、ダイトウヤマガラ、ダイトウハシナガ
ウグイス、ムコジマメグ
                   

              ◎哺乳類〜エゾオオカミ、ニホンオオカミ、ニホンアシカ、ヤキナワオオコ
                     ウモリ、オガサワラアフセラコウモリ
              ◎淡水魚類〜クニマス、ミナミトミヨ
              ◎昆虫類〜カドタメクラチビゴミムシ、コゾノメクラチビゴミムシ



 
『絶滅危惧種』……絶滅の危機に瀕している種または亜種。
              ●現在知られている全ての個体群で、個体数が著しく減少している。
              ●現在知られている全ての生息地で、生息条件が著しく悪化している。
              ●再生産能力を上回るほど捕獲・採取されている。
              ●ほとんどの分布域で交雑可能な別種・別亜種が侵入しており、種
               としての純粋性が失われつつある。
              ●過去(30〜50年)に生息の記録があるが、その後、信頼すべき調査
                が行われていないため、絶滅したかどうか判断しにくいもの。
              ◎鳥類〜トキ、コウノトリ、シマフクロウ、オジロワシ、タンチョウ、ウミガ
                   ラス、エトピリカ、クマタカ、イヌワシ、アホウドリ、チシマウガラス、
                   オガサワラノスリ、ダイトウノスリ、カンムリワシ、ライチョウ、ヤ
                   ンバルクイナ、アマミヤシギ、ヨナクニカラスバト、アカガシラカ
                   ラスバト、キンバト、ノク゜チゲラ、オーストンオオアカゲラ、ミュビ
                   ケ゛ラ、ヤイロチョウ、オオトラツグミ、ハハジマメグロ、オガサワ
                   ラカワラヒワ
              ◎哺乳類〜ニホンカワウソ、イリオモテヤマネコ、ツシマヤマネコ
              ◎汽水・淡水魚類〜イワメ、キリクチ、サツキマス、リュウキュウアユ、ア
                   リアケシラウオ、アリアケヒメシラウオ、ヒナモロコ、ウシモツゴ、
                   イタセンバラ、ニツポンバラタナゴ、スイゲンゼニタナゴ、ミヤコタ
                   ナゴ、アユモドキ、ネコギギ、ムサシトヨミ、九州産ギバチ
              ◎両生爬虫類〜ホクリクサンショウウオ、アベサンショウウオ、キクザト
                   サワヘビ、
              ◎昆虫類〜シオアメトンボ、イシイムシ、ヒヌマイトトンボ、ベッコウトンボ、
                     エグリタマミズムシ、イシガキニイニイ、オガサワラハンミョウ、
                     ケバネメクラチビゴミムシ、ツヅラセメクラチビゴミムシ、ウス
                     ケメクラチビゴミムシ、リュウノメクラチビゴミムシ、キイロホソ
                     ゴミムシ、ヤシャゲンゴロウ、シャープゲンコ゜ロウモドキ、リュ
                     ウノイワヤツヤムネハネカクシ、ヨコミゾドロムシ、ヤンバルテ
                     ナガコガネ、キイロネクイハムシ、イソメマトイ、ゴイシツバメシ
                     ジミ、オオウラギンヒョウモン、ミツモンケンモン、ノシメコヤガ



 
『危急種…………絶滅の危険が増大している種または亜種。
              ●大部分の個体群で、個体数が大幅に減っている。
              ●大部分の生息地で、生息条件が明らかに悪化しつつある。
              ●大部分の個体群が、その再生産能力を上回るほどの捕獲・採取され
               ている。
              ●分布域のかなりの部分に交雑可能な別種・別亜種が侵入しており、
               種としての純粋性が失われつつある。
              ◎鳥類〜シジュゥカラガン、サカツラガン、オオワシ、クマゲラ、カンムリ
                     カイツプリ、クロウミツバメ、ツクシガモ、ミサゴ、オオタカ、チュ
                    ウヒ、ハヤブサ、シマハヤブサ、ナベヅル、マナヅル、オオクイ
                    ナ、ヘラシギ、シベリアオオハシシギ、カラフトアオアシシギ、
                     コシャクシギ、カンムリウミスズメ、カラスバト、アカヒゲ、ホント
                    ウアカヒゲ、ウスアカヒゲ、アカカッコ、オオセッカ、ルリカケス
              ◎汽水・淡水魚類〜イトウ、ムツゴロウ、ゴギ、ウケクチウグイ、ハリヨ、
                    ヤマノカミ(6種)
              ◎哺乳類〜ゼニガタアザラシ、トウキョウトガリネズミ、チョウセンゴジネ
                    ズミ、ワタセジネズミ、オガサワラオオコウモリ、アマミノクロウ
                    サギ、アマミトゲネズミ、オキナワトゲネズミ、ケナガネズミ、ツ
                    シマテン、ケラマジカ(11種)
              ◎両生爬虫類〜ハクバサンショゥウオ、イシカワガエル、オットンガエル、
                    ホルストガエル、セマルハコガメ、リュウキュウヤマガメ(6種)
              ◎昆虫類〜ギフチョウ、ミヤジマトンホ゛、クロイワゼミ、カワムラナベブ
                    タムシ、タガメ、イカリモンハンミョウ、ヨドシロヘリハンミョウ、マ
                    ークオサムシ、ホンシュウオオイチモンジシマゲンゴロウ、マダ
                    ラシマゲンゴロウ、ゴヘイニクバエ、イトウハバチ、ルーミスシジ
                    ミ、ヒョウモンモドキ、タカネヒカゲ(15種)



 
『希少種』………存続基盤が脆弱な種または亜種。
              ●生活環境が変化すれば、容易に絶滅危惧種、危急種に移行するよ
                うな要素を持つもの。
                ○どの生息地でも生息密度が低く希少である。
                ○生息地が限定されている。
                ○生物地理上、孤立した分布特性を持つ。
                ○生活史の一部または全てにわたって、特殊な環境条件を必要とし
                 ている。
              ●生息状況の推移から見て、種の存続への圧迫が強まっていると判
                断されるもの。分布域の一部での傾向が顕著名もの。或いは今後
                更に進行する恐れがあるもの。
               ○個体数が減少している。
               ○生息条件が悪化している。
               ○過去に捕獲・採取されている。
               ○交雑可能な別亜種が侵入しているもの。
               ◎鳥類〜マガン、コクガン、ヒシクイ、コハクチョウ、コアホウドリ、セグ
                     ロミズナギドリ、ヒメクロウミツバメ、クロコシジロウミツバメ、
                     アオツラカツオドリ、アカアシカツオドリ、サンカノゴイ、オオヨ
                     シゴイ、スグロミソゴイ、チュウサギ、カシラサギ、ナベコウ、
                     ヘラサギ、クロツラヘラサギ、クロトキ、アカネシクシガモ、オ
                     シドリ、トモエガモ、アカハジロ、シノリガモ、コウライアイサ、
                     ハチクマ、リュウキュウツミ、ハイタカ、オオハヤブサ、シベリ
                     アハヤフ゛サ、コシジロヤマドリ、クロヅル、カナダヅル、ソデ
                     クロツ゛ル、アネハヅル、ノガン、シマクイナ、チシマシギ、ア
                     カアシシギ、ホオロクシギ、シロハラチュウシャクシギ、オオ
                     ジジギ、セイタカシギ、ツバメチドリ、オオアジサシ、ベニアジ
                     サシ、エリグロアジサシ、コアジサシ、マダラウミスズメ、ウミ
                     スズメ、シラコバト、リュウキュウオオコノハズク、キンメフクロ
                     ウ、ブップウソウ、シロガシラ(ヤエヤマシロガシラ)、モスケミ
                     ソサザイ、タネコマドリ、ウチヤマシマセンニュウ、イイジマム
                     シクイ、オリイヤマガラ、ナミエヤマガラ、オーストンヤマガラ、
                     コジュリン、カササギ(65種)
              
 ◎汽水・淡水魚類〜オショロコマなど17
               ◎哺乳類〜エゾオコジョラッコなど36種
               
◎両生爬虫類〜タイマイなど11種

              
 ◎昆虫類〜ヒメギフチョウ、カフトイトトンボ、ム
シゲンゴロウなど175
                     
 種




 『地域個体群』……保護に留意すべき地域個体群〜地域的に孤立している個体群で、絶滅
              のおそれが高いもの。

              ●希少種、または生息状況、学術的な価値などの点から、希少種に準じ
                て保護に留意すべきと判断される種の地域個体群で、生息域が孤立
                しており、地域レベルでは絶滅に瀕しているか、その危険が増大して
                いると判断されるもの。
              ●地方型としての特徴を有し、生物地理学的観点から見て重要と思われ
                る地域個体群で、絶滅に瀕しているか、その危険が増大していると判
                断されるも
の。
              ◎哺乳類〜
北海道石狩西部のエゾヒグマ、下北半島のニホンザル、東
                      北地方のニホンザル、琵琶湖以西のニホンリス、紀伊半島
                      のツキノワグマ、東中
国産地のツキノワグマ、西中国産地の
                     
ツキノワグマ、四国山地の
ツキノワグマ、九州のツキノワグ
                      マ、青森県のニホンイイズナ、徳之島のリュウキュウイノシシ、
                      四国のニホンカモシカ九州のニホンカモシカ、
              ◎汽水・淡水魚類〜佐賀県六角川のエツ、静岡県のカワバタモロコ、九
                     
州のアカザ(アカバチ、アカギギュウ)、沖縄のメダカ、沖縄の
                      タウナギ、福島会津のイトヨ、福井県
大野盆地のイトヨ
              
◎両生類〜京
都・大阪地域のカスミサンショウウオ、東京都のトウキョウサ
                     
ンショウウオ、愛知県のトウキョウサンショウウオ、高知県のオ
                      オイタサンショウウオ、
本州・九州地域のオオダイガハラサンシ
                      ョウウオ

             
 ◎昆虫類〜宮古島のツマグロゼミ


 

           

                         
*新編、現在製作中です。