オオヒシクイ「R99」「J76」
 DATA FALE

   
 1999.3.17/写真右側の赤いカラーリング、下向きで採食中がR99





 
1997年3月17日・午後3時、北海道浦河郡浦河町字富里でオオヒシクイの群れの中
 で確認された「R99」「J76」は2羽ともオオヒシクイ(AFAM)で、その標識装着地、
 装着年月日、越冬場所、渡りルートなどを調べてみました。 (97年3月現在)


 「R99」データ
○標識装着〜1989年7月29日〜31日(平成元年)ロシア・カムチャツカ州・モロシェ
         チナヤ川禁漁区南部・ズベズドカン湖で装着。(全装着数64羽)
○越冬地〜(1990年〜1997年)
       *1990年〜1991年
        ・片野の鴨池(石川県加賀市)〜90.11/17-20,22-24,26,29,12/07,09,
                              15,29-31
                            91.01/02-03,05,07-08,14,16-17,
        ・十勝川下流域(北海道浦幌町)〜91.04/03
        ・福井平野(福井県三国町等)〜90.11/16,18,20,22-23,26,29-30,12/
                              04,07-08,09-10,14-16,21-26,28-
                              31,
                             91.01/01-16,
        ・福島潟(新潟県豊栄市) 〜91.02/13,
       *1991年〜1992年
        ・片野の鴨池(石川県加賀市)〜91.11/21, 12/07,11,13,29,30
                             92.01/01,04,09,10,18,24,30-31,02/02,
        ・ウトナイ湖(北海道苫小牧市)〜91.11/04
        ・福井平野(福井県三国町等)〜91.11/23,12/07,14-15,21-22,28
                            92.01/03,04,11-12,15,18-19,25-31,02
                             /01-02  
        ・八郎潟(秋田県大潟村)〜92.02/18,26
        ・十勝川下流域〜(北海道豊頃町等)〜92.03/13-15,21-22
       *1992年〜1993年
        ・片野の鴨池(石川県加賀市)〜92.10/30-31,11/02-12,24,12/09,23
                             93.01/04-05,15
        ・福井平野(福井県三国町等)〜92.11/14,18,20,24,12/08-09,19,22-
                             24,26,28,30  
                            93.01/02,04-08,15-16,
        ・十勝川下流域(北海道豊頃町等)〜93.03/07,13,21,28,30
       *1993年〜1994年
        ・十勝川流域(北海道豊頃町等)〜94.03/16,20,04/09
       *1994年〜1995年
        ・育素多沼(北海道豊頃町)〜95.03/16,
        ・十勝川下流域(北海道豊頃町等)〜95.03/23,25,04/08
       *1996年〜1997年
        ・サロベツ原野(北海道豊富町等)〜96.10/11
        ・片野の鴨池(石川県加賀市)〜96.11/02,05,08-10,14,30,12/02,04-
                              06,09,20-21,23,26
                            97.01/04,07,12,18,20,22,27,29,31,02
                              /01,05  
        ・浦河町(北海道・浦河町)〜97.03/17



76」データ
○標識装着〜1991年7月14日〜18日(平成3年)ロシア・カムチャツカ州・モロシェ
        チナヤ川禁漁区南部・ズベズドカン湖で装着。(全装着数 134羽)  
○越冬地〜(1991年〜1997年)
      *1991年〜1992年
       ・福島潟(新潟県豊栄市)〜91.11/11, 12/16,29-30
                        92.01/01,04,08-09,11,13,29, 02/09-10,12,
                          14
       ・十勝川下流域(北海道豊頃町等)〜91.11/16,
                              92.03/19,21
       ・小友沼(秋田県能代市)〜92.03/02,04,06,10,15
       ・浦臼町(北海道浦臼町)〜92.04/09
      *1992年〜1993年
       ・十勝川下流域(北海道豊頃町等)〜92.10/03,08,27-28,11/03,14,17,20
                               -21      
                               93.03/27-28
       ・十勝川下流域(北海道浦幌町)〜92.11/21
                            93.04/11
       ・福島潟(新潟県豊栄市)〜93.01/30
      *1993年〜1994年
       ・十勝川下流域(北海道浦幌町)〜93.10/28, 11/03
                             94.11/08,13,24
       ・十勝川下流域(北海道豊頃町等)〜93.11/06,09,13-14,
                               94.03/12,18-19,25
      *1994年〜1995年
       ・十勝川下流域(北海道豊頃町等)〜94.10/27, 11/01-02,06,09,19-20
                               95.03/25
       ・十勝川流域(北海道浦幌町)〜94.11/11-12,14,18 26-27
      *1996年〜1997年
       ・十勝川下流域(北海道浦幌町)〜96.11/01,03
       ・十勝川下流域(北海道浦幌町)〜96.11/07,08
       ・八郎潟(秋田県大潟村)〜97.01/09,11
       ・浦河町(北海道浦河町)〜97.03/17
       ・十勝川下流域(北海道幕別町)〜97.03/23
       ・十勝川下流域(北海道豊頃町)〜97.03/23


渡りルート(R99/J76)


 ●R99
  ○1990〜1997、8年間の標識観察による月別データは次のとおりである。
      *10月〜一度だけサロベツ原野で確認されているが、それ以外では、片
            野の鴨池だけである。
      *11月〜ウトナイ湖で一度、記録がある以外は、片野の鴨池、福井平野
            の二か所のみである。
      *12月→1月〜片野の鴨池、福井平野
      *2月〜片野の鴨池、福井平野、八郎潟、福島潟でそれぞれ数回確認
            されているが、固定した場 所はない。
      *3月→4月〜ほとんどが北海道・十勝川流域で確認。
  ○以上のデータから、10月にサロベツ原野経由で北海道へと渡り、11月には北
    陸の片野の鴨池及び福井平野へ移り、1月までそこで越冬する。2月に入る
    と北上を始め、日本海沿いの八郎潟などを経て、3月〜4月は北海道・十勝川
    流域へと移り、そこで暫く滞在し、渡りのためのエネルギーを蓄え、繁殖地へ
    と渡っていく。年により多少の変化はあっても、基本的にはこのパターンは変
    わらないと考えられる。


 ●J76
  ○1991〜1997、7年間の標識観察による月別データは次のとおりである。
      *10月→11月〜福島潟で1日確認されている以外は、十勝川での確認の
                 みである。
      *12月〜福島潟(新潟県)で、3日間確認されているのみである。
      *1月〜福島潟で8日間の外、八郎潟(秋田県)で2日間、確認されている。
        2月〜福島潟で4日間、確認されているだけである。
        3月〜97年の浦河町を除き、小友沼(秋田県)で5日間、十勝川で10日
            間、観察されている。
        4月〜北海道の十勝川と浦臼町で、それぞれ1日づつ確認されているが、      
            他の場所での記録がなく、3月には国内を離れ、繁殖地へと移動   
            すると思われる。
  ○以上のデータから、R99は、国内に入ると真っ直ぐ北陸の石川県・福井県へと渡
    って行くが、J76は、北海道・十勝川へと向かい、ここで渡りの疲れを癒すのか、
    11月まで生息する。12月〜2月までは、R99とは異なり特に決められた越冬
    地がない。
    結局、国内での渡りのシーズン始めと終りである10月・11月・3月は北海道・十
    勝川で数多く確認されている。従ってJ76の国内ルートは、秋に北海道(十勝川)
    へと渡り、越冬地ベースを新潟県(福島潟)とし、春には再び北海道(十勝川)へ
    と舞い戻り、繁殖地の国外へと渡って行く。
  ○平成9年3月17日、浦河町で発見したR99、J76を探しに4月13日・19日・20日、
    オオヒシクイの道内渡来地である袋地沼(砂川市)、宮島沼(美唄市)、パンケ
    沼(幌延町)、兜沼(豊富町)と道央から道北コースを調査したが、これらの地
    では確認できなかった。その後、雁を保護する会提供のデータを手に入れる事 
    ができ、それを分析した結果、例年、春、この二羽は十勝川下流部で確認され
    ており、道東コースを探索すれば、どこかで発見出来たと思うと非常に残念であ
    る。